損をしない資本金の決め方Ⅰ 1,000万円の分かれ目

シェアする

会社設立時のご相談で必ず出るご質問が、「資本金をいくらにすればいいのか」ということです。

以前は、株式会社は1,000万円、有限会社は300万円の資本金が必要でした。
会社法改正によりその資本金規制は撤廃され、株式会社は資本金1円から設立できるようになりました。
そこで、自由に資本金を設定できるようになったのですが、1円では何かと問題があることは以前このブログでもお話ししたとおりです。

ではいくらにしたらいいのか、ということですが、一律の基準を見出すのは難しいことも以前ブログでお話ししたとおりです。

税金の面から見た場合、資本金は1,000万円、3,000万円、1億円、の3つが主な境となります。

一つの目安の1,000万円は、以前、株式会社の最低資本金だった金額ですね。
会社法改正前、株式会社の基準が1000万円だったことは、つまり1000万円の資本金を用意できるということが、取引先から見ても安心材料となる、一つのハードルだったわけです。

税金面からも、この1000万円がポイントとなる点がいくつかあります。

資本金1000万を境に変わってくること、今日はそのあたりのお話をしたいと思います。

3,000万円と1億円については、次回お話しします。

1.消費税の納税義務

消費税は、法人の場合、設立1期目と2期目は原則として納税が免除されます。(例外もあります。)
しかし、資本金が1,000万円以上の会社は、1期目から納税義務が発生することになります。
設立後2期が消費税免除になるというのは、会社設立の大きなメリットとなります。
個人から法人成りする場合、そこがポイントとなり、それが法人成りの動機となることも多いです。
ですので、資本金を1,000万円とすることにより、そのメリットを逃して後悔のないようにしておきたいものです。

2.法人住民税の均等割

法人住民税というのは、法人となった場合に地方自治体に払うべき地方税です。
住民税には、法人税割、均等割があり、国税である法人税に基づいて決められるのが法人税割、法人の所得金額や法人税額に関係なく一律に決められるのが均等割です。
この「均等割」が、資本金額によってかわってくるのです。

例えば豊中市の場合です。

■従業員50人以下の場合
・資本金が1,000万円以下 : 80,000円
法人府民税20,000円 + 法人市民税60,000円

・資本金が1,000万円超1億円以下 : 231,000円
法人府民税75,000円 + 法人市民税156,000円

■従業員50人超の場合
・資本金が1,000万円以下 : 164,000円
法人府民税20,000円 + 法人市民税144,000円

・資本金が1,000万円超1億円以下 : 255,000円
法人府民税75,000円 + 法人市民税180,000円

ここでポイントは、法人住民税均等割は、1,000万円以下か超か、であることです。
資本金1,000万円ちょうどの場合は、均等割は少ない側、つまり「得」な方のグループに入ります。
1.の消費税のお話は、資本金1,000万円ちょうどの場合は、消費税が免除とならない、つまり「損」な方のグループに入ります。
この違いに注意しましょう。

3.登録免許税

これは1000万円を境に変わってくるものではありませんが、ちょっと申し添えますね。
法人の設立時、登記の際に必要となってくるのが登録免許税です。
登録免許税の額は資本金が基準となります。
資本金額×0.7%となっていますが、その金額が15万円以下の場合は一律15万円となっています。
つまり、資本金が2,143万円未満の場合は15万円、2,143万円以上の場合は資本金額×0.7%となります。

このことも、資本金決定の際に考慮に入れておきたいものです。

次回は、資本金3000万円を境に変わってくるものについてのお話をします。

先週の大阪地震、当事務所及び我が家もそこそこのダメージを受けました。
屋内はぐちゃぐちゃ、食器はかなり割れ、ガスは止まり、家族を迎えに行こうにも道は大渋滞。
キーボードやギターは吹っ飛びましたが壊れることはなく、ピアノも驚いたことに10センチほど動いていましたがさすがにピアノは倒れることはなく、音が狂うこともありませんでした。
何より、家族が無事で顧問先様も友人も無事だったことに感謝。
そして心配してメールや電話をくださった方々に感謝。
亡くなられた方もいます。心よりご冥福をお祈りします。

こちらは先日のライブ。地震の2日前でした。
まだまだ余韻に浸っていたところに直撃が来て、なかなかどこにも書けずにいました。

今回も2枠頂きました。ありがとうございます。
1枠目は、メキシコプロミュージシャンMarioとの連弾&Marioのピアノと私の歌&Marioソロ。
連弾、弾きながら自分で感動を覚えました。
彼は天才です。ご一緒させていただけることに感謝。
これからもどんどん日本で活躍していってほしい。
皆で応援していきます。

2枠目はバンドで出ました。私はピアノ&コーラス。
楽しかったです。多くの楽器で音を重ねることは、それだけでやめられない快感を覚えます。
皆様に感謝。バンドリーダー百田さんに感謝。来てくれた友人に感謝。

ギターの練習が進んでおりませんが、あるギタープロジェクトも企画しています。がんばろう。